本日は昨日のテーマの続き
火災保険は今は住まいの保険と呼びます。住宅ローンを組む際に必須の諸費用について解説します。
今回は、「火災保険」について説明していきます。
住宅ローンを組む場合は火災保険の加入が必須。
「住宅総合保険」のため、火災・風災・水災・落雷・盗難等、住宅に関するほとんどの損害をカバーしてくれます。
それでは、なぜ、住宅ローンを組む場合、火災保険の加入が必要なのかという事を説明していきます。
担保である物件が、火災や風災・水災などでなくなってしまった時、保険に入っていれば、そのお金で、ローンの返済は可能になりますが、保険に入っていなければ、銀行の担保自体がなくなってしまいます。
このような自体になれば、金融機関は住宅ローンという債権の回収が不可能になり、損失が発生してしまいます。
このような自体を避けるために、金融機関は住宅ローンを組む方に火災保険の加入を融資条件として求めています。
ゆえに、火災保険の加入費用は、住宅購入における諸費用に該当するのです。
火災保険の選び方。
保険料は、カバーする損害の内容によって異なってきます。
火災は基本事項なので必須ですが、水災などは土地によっては明らかに必要ないケースもあるため、諸費用を抑えたい方は内容をよく検討してみて下さい。
現在、火災保険は最長10年間までかける事が出来ますが、この期間を短くすれば、当初の諸費用を減らすことは出来ます。
地震保険は任意加入。
地震保険。東日本大震災が起こる前までは、私が担当したお客様の中でも半数の方しか加入していませんでしたが、震災後は、ほとんどの方が加入するようになりました。
最近、日本では大きな地震が多くなっているためか、保険料は値上がり傾向です。
まとめ。
我が家にとって、どのような保険の組み方があっているかをよく考え、わからないことは相談し、ベストな保険に加入しましょう。
次回はこのテーマの最後、固定資産税・都市計画税精算金と仲介手数料について説明していきます。
MC住宅情報センターは新築戸建の仲介手数料完全無料です。
詳細は下記のバナーをクリックして下さい。
下記のバナーをクリックして下さい。