宇都宮の仲介手数料無料の新築戸建て・建売ならMC住宅情報センターへ > MC住宅情報センターのスタッフブログ記事一覧 > 離婚した場合の不動産売却はどうするの?

離婚した場合の不動産売却はどうするの?

≪ 前へ|上戸祭小学校区の新築一戸建て・建売住宅と町の魅力を紹介します。   記事一覧   明保小学校区の新築一戸建て・建売住宅と町の魅力を紹介します。|次へ ≫
カテゴリ:不動産業界
こんばんは。代表の増子です。



日本においては結婚した男女のうち、3組に1組が離婚をするというデータがあります。

理由は様々ありますが、離婚届を提出したらそれで終わりとは中々いかない現実もあります。

なによりもお互いの今後の生活、特に住まいをどうするかは大きな問題です。

宇都宮市においても、離婚するから家をを売却したいという相談は、年々増えてきています。

今回は、離婚時における財産処分のネックになる、不動産の扱いについて説明していきます。

離婚時に不動産は売却するべきか?居住を続けるべきか?


不動産も財産分与の対象になるため、売却して利益をお互いに折半した方が、キレイさっぱりとしてトラブルにはなりません。

売却できるなら売却した方が、これからの人生にとっては良いとはいえます。

しかし、何らかの事情で不動産を売却できない方はたくさんいます。

売却せずに居住を続ける場合、その状況にもよって異なりますが様々なリスクが想定されます。

住宅ローンの支払いがが無いのであればそれほど大きな問題にはなりませんが、住宅ローンの支払いが残っている場合には、注意が必要です。

住宅ローンが残っている家に、妻と子が住み続ける場合。


未成年の子どもがいる場合、養育費の代わりに夫がローンを払い続け、離婚後の妻子の住環境を確保するために、この方法を選択する方が多くいます。

しかし、離婚によって家を出て行った元夫の経済的負担は大きくなり、いくら養育費の代わりといっても、住宅ローンを支払い続けるモチベーションを保つことはなかなか難しいことです。

元夫が経済的に困窮し、いつの間にか住宅ローンの支払いが滞納してしまうということが考えられます。

住宅ローンの滞納が続けば、担保である現在の住まいは競売にかけられてしまいます。

競売物件になると立ち退きを余儀なくされてしまうため、自分たちに知らないところで住む場所が無くなり、路頭に迷ってしまうことにもなりかねません。

また、元妻が連帯保証人になって収入合算を行い住宅ローンを組んでいる場合は、元夫が住宅ローンの支払いを滞納し続ければ、直ちに連帯保証人である元妻に住宅ローンの支払い義務が生じます。

以上のようなリスクに備えるためにも、離婚の際に法的拘束力のある「公正証書」に、養育費として住宅ローンを元夫が払い続けることや、元夫が意図的に払わない場合に、元夫の給与を差し押さえることができる等の条件を記載しておく必要があります。

住宅ローンはそのままで、妻と子が家を出て行く場合。


住宅ローンの名義が元夫の単独名義なのであれば、特に問題はありません。

ただし、元妻が連帯保証人になっている場合は、離婚したからといって、その債務から逃れることはできません。

例えば、何年かした後に元夫が住宅ローンを滞納した場合、その住宅ローンの支払い請求は元妻に行なわれます。

忘れた頃に、いきなり支払い請求がやってくるのです。

連帯保証人を外すやり方としては、住宅ローンの借換えがありますが、元夫の収入等の条件が、現在借りている住宅ローンの金額を満たすことができなければ、元夫の単独名義での借換えはできません。

もし、住宅ローンの借換えが出来ず、連帯保証人を外すことができない場合は、元夫が支払うことが出来ずに元妻が肩代わり他債務に関しては、元妻は元夫に費やした金額を請求できる等の文言を離婚時に「公正証書」に記載し、法的拘束力を持たせるようにしましょう。

上記、2つのケースもそうですが、離婚したからといって、金融機関はその事情を特別に考慮してくれることはほとんどありません。

離婚時には面倒な手続きが多く、離婚時の条件等は口約束で安易に済ませることも多いようですが、自身の立場を守るためにも、「公正証書」での取り決めを行なうことをお勧めします。

「公正証書」自体が面倒くさいのですが、そこは割り切ってしっかり手続きするようにして下さい。

また、離婚時に元夫名義であった住宅ローンを、元妻名義に変更したいという相談もよくあります。

元妻の名義で住宅ローンを借り換えること自体は可能なのですが、元妻が正社員で勤務していて、金融機関の条件を満たす収入条件が必要になります。

パートやアルバイトでは難しいです。

失礼な話にはなってしまいますが、将来的に離婚を考えていて、今は正社員として勤務していない方は、ある程度(2~3年)程度の勤務実績と住宅ローンを返せるだけの収入や財産(親からの贈与等)を準備することが必要になります。

まとめ。


いかがでしたでしょうか。

夫婦が離婚したときに、一番揉めてしまうのはお金のことです。

持家の扱いはその代表例です。

話し合いで解決できない場合は、弁護士を介入することになるのですが、少しでもお互いが納得いく形で結論を出すことが出来るようになるためにも、今回の記事が参考になってもらえれば幸いです。

話は変わりますが、

11月7日は「鍋の日」だそうです。

理由は11月7日が立冬になる事が多いから。

しかし、今年は鍋に関連する野菜や商品の売れ行きが鈍いそうです。

どうやら、暖かさがまだ残っていて、鍋を食べたい気分にならないみたいです。

今年の冬は暖冬なのでしょうか。

そろそろインフルエンザもはやり出しそうです。

予防接種を行なうなどして、準備を怠らないようにしましょう。



ブログの記事に関して、ご質問やご意見のある方は下記のバナーをクリックしてお問い合わせ下さい。



MC住宅情報センターでは、宇都宮市やその周辺地域の不動産売却査定を行っております。
下記のバナーをクリック後、必要事項を入力して下さい。
お問い合わせ内容を確認後、担当から連絡させていただきます。



MC住宅情報センターは新築一戸建の仲介手数料完全無料です。
詳細は下記のバナーをクリックして下さい。



仲介手数料無料対象物件はこちらです。
下記のバナーをクリックして下さい。















≪ 前へ|上戸祭小学校区の新築一戸建て・建売住宅と町の魅力を紹介します。   記事一覧   明保小学校区の新築一戸建て・建売住宅と町の魅力を紹介します。|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

増子  博昭 最新記事



増子  博昭

誠実と柔軟性がモットーです。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


クレイドルガーデン日光市猪倉第1 新築一戸建て

クレイドルガーデン日光市猪倉第1 新築一戸建ての画像

価格
1,590万円
種別
新築一戸建
住所
栃木県日光市猪倉3392-152
交通
下野大沢駅
徒歩54分

クレイドルガーデン真岡市並木町第5 新築一戸建て

クレイドルガーデン真岡市並木町第5 新築一戸建ての画像

価格
2,290万円
種別
新築一戸建
住所
栃木県真岡市並木町4丁目7-5
交通
真岡駅
徒歩12分

クレイドルガーデン真岡市並木町第5 新築一戸建て

クレイドルガーデン真岡市並木町第5 新築一戸建ての画像

価格
2,390万円
種別
新築一戸建
住所
栃木県真岡市並木町4丁目7-5
交通
真岡駅
徒歩12分

クレイドルガーデン真岡市並木町第5 新築一戸建て

クレイドルガーデン真岡市並木町第5 新築一戸建ての画像

価格
2,490万円
種別
新築一戸建
住所
栃木県真岡市並木町4丁目7-5
交通
真岡駅
徒歩12分

トップへ戻る