不動産を購入する際、必要となる費用に「仲介手数料」があります。
仲介手数料は、購入した価格で計算方法が変わったり、入手法によって不要になったりすることをご存じですか?
今回は、そんな気になるポイントをおさえながら、購入時に役立つ基礎知識を解説します。
不動産の購入時に必要な仲介手数料とは?上限額の計算法も解説
「仲介手数料」とは、取引をおこなった際、売り手と買い手を仲介した不動産会社に対して支払う費用です。
取引では、不動産会社が大きな役割を果たします。
購入の場合も、買主の依頼を受けて、物件探しや契約の手続きなど、個人では難しい部分までサポートします。
無事に契約成立に至って契約時や引き渡し時に支払うのが「仲介手数料」です。
仲介手数料は、売買価格によって上限がきめられています。
購入時に、適切な金額であるか判断できるよう、「上限額の計算方法」も知っておくと便利ですよ。
まず、仲介手数料の料率には3段階あります。
①売買価格が200万円以下の部分は「売買価格の5%以内」
②200万円超から400万円以下の部分は「売買価格の4%以内」
③400万円超の部分はすべて「売買価格の3%以内」が上限です。
たとえば、4,000万円の物件を購入するときは、下記の式で上限額が算出できます。
①200万円×5%+②200万円×4%+③3,600万円×3%=上限額126万円
計算する際の売買価格には、消費税を含みません。
しかし、仲介手数料は消費税が課税されるので、算出した上限額に対して10%がかかることも覚えておきましょう。
4,000万円の場合は、上限額126万円+税で、138万6000円が支払額となります。
不動産購入時に仲介手数料が不要になるケースとは
購入した場合、どのように手にいれたかで、仲介手数料が不要となるケースがあります。
たとえば、新築の戸建てやマンションを買う場合、建設した不動産会社が販売しているケースは不要です。
中古の戸建てやマンションを買う場合は、売主が不動産会社で他に不動産会社が介在しない場合か、個人から直接買って不動産会社が入らないケースが対象です。
土地を購入する場合も、中古と同じケースが不要となります。
また、不動産会社が中古物件を買い取ってリノベーションし、販売している場合も不要です。
まとめ
購入時に、サポートしてくれる不動産会社へ支払う「仲介手数料」について解説しました。
一般的に仲介手数料は、上限額にしている不動産会社が多いです。
上限額の計算式も簡単なので、この記事も参考に確認してみてくださいね。
私たちMC住宅情報センターは、お客様の満足のために真摯にご対応いたします。
宇都宮市の不動産に関するご相談・お悩みはぜひ弊社までお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓